有病者歯科

有病者歯科

お身体に病気をお持ちの方もご相談ください
~有病者歯科~

お身体に病気をお持ちの方もご相談ください~有病者歯科~

心臓疾患や糖尿病、骨粗しょう症、脳卒中などの全身疾患をお持ちの方は、歯科治療を行う際に特別な配慮が必要になります。そのため、歯科治療を気軽に受けられない実情がありますが、吹田市の歯医者「のだファミリー歯科」の院長は、総合病院で勤務していた経験から、全身疾患をお持ちの方の歯科治療に対応することができます。何らかの疾患をお持ちで歯科治療に不安があるという方は、当院の有病者歯科までご相談ください。

有病者歯科とは

有病者歯科とは

高齢化社会を迎えている今、多くの方が何らかの病気を抱えています。病気の治療を受けている、お薬を飲まれている状態では、歯科治療まで同時に受けてもいいのか不安に思われるのではないでしょうか?

当院の有病者歯科では、心臓疾患や糖尿病、骨粗しょう症、脳卒中など全身疾患をお持ちの患者様一人ひとりに対して、現在の治療状況や服用薬などについてくわしくお伺いし、綿密な計画を立ててから治療を行っています。治療は複数のモニター装置を用いてお身体の状態をしっかり把握しながら進めますので安心です。なお院内はバリアフリー設計となっていますので、車イスの方も問題なくお越しいただけます。

主な有病者歯科医療

特別な注意が必要な患者様も主治医と連絡を取りながら、患者さんそれぞれの状態に合わせた治療を提案し、安全で的確に口腔内の問題を解決していきます。こちらでは主な有病者歯科医療についてご紹介いたします。

口腔乾燥症(ドライマウス) 誤嚥性肺炎 弁置換・弁膜症
口腔内が乾燥した状態が続くと細菌が繁殖し、虫歯や歯周病が進行しやすくなります。定期的な口腔ケアが必要です。 唾液や口腔内の細菌が誤って気道に入り込むことが原因で誤嚥性肺炎が起こります。日ごろから食前、食後の口腔ケアが大切になります。 口腔内に存在する細菌などの病原体が心内膜にとりついて炎症を起こしてしまい、命に関わる場合もあります。
副鼻腔炎 高血圧 ペースメーカー
虫歯や歯周炎などが原因で、歯の根の先から副鼻腔に菌が入り、副鼻腔炎になり、鼻の症状が起こることがありますので、一度ご相談ください。 血圧が上がりすぎると、歯科治療の際、血が止まりにくくなります。歯科受診日当日に血圧を測定し、内服薬などもご報告ください。 ペースメーカーをされている患者様には、電気メスの使用を避けるなどの注意が必要になりますので、お教えください。
骨粗しょう症 シェーグレン症候群 抗血栓薬
虫歯や歯周病が原因で抜歯をすると、顎の骨が壊死してしまう恐れがあります。定期的な口腔ケアを行うことで、予防することが可能です。 唾液が少なくなることで虫歯や歯周病などが起こりやすくなります。定期的な口腔ケアで予防しましょう。 血液がサラサラのため、抜歯などを行うと血液が止まらなくなってしまいます。当院では血液の凝固値を確認したり、止血処置を行い安全に治療を行います。
抗ガン剤治療 放射線治療 人工透析
抗がん剤の副作用で口内炎ができたり、口腔内で様々なトラブルが発生します。抗がん剤治療前に歯の治療を行いましょう。 放射線の影響で、虫歯や歯周病が原因で骨が炎症を起こしたり腐ってしまうことがあります。しっかり口腔内のケアを行ってから放射線治療を受けられることをお勧めします。 出血や薬の処方など、注意が必要になります。
治療前にご持参いただきたいもの

有病者歯科にかかられる際、お薬を服用中の方は以下のものをご持参ください。

薬剤情報提供書 薬局や医療機関で渡されるお薬の説明書です。たとえば血液をさらさらにする薬を飲まれている方は、出血を伴う歯科治療を行う場合に配慮が必要になります。また、常備薬が歯科治療に使う薬と併用できるのかも事前に確認します。必ずこちらをお持ちいただけますようお願いいたします。
最近の検査データ 血液データから炎症の状態や糖尿病、感染症、血液の止まりにくさなどを歯科治療前に把握します。これらのデータから歯科治療時の注意すべきことなど、多くの参考になる情報が含まれていますので、お持ちいただけますようお願いします。

周術期口腔ケアも行っています

周術期口腔ケアとは、がん治療や心臓手術において、術前・術中・術後に口腔ケアおよび治療を行い、お口のトラブルを防ぎ、手術を円滑に進めることや術後の治りを良くすることを目的としています。
口腔内には非常に多くの細菌が存在しており、全身麻酔などで、気管チューブを挿入する際に口腔内の細菌が肺に入ってしまうことで、肺炎や気管支炎といったリスクが生じる場合があります。また、動揺している歯が治療器具に当たり、脱落して飲み込んでしまったり、気管内に入ってしまう恐れがあります。
そういったリスクをなくすために、当院では手術前後に口腔ケアを実施しています。歯石除去や動揺歯の治療など積極的に行い、口腔内を清潔に保つよう心がけています。

入院前や手術前に歯科治療をすることで、手術後のリスクを軽減することができます

手術やがん治療を行うと、一時的に体の免疫力などが低下したり副作用がでてしまい、歯科治療を行うことが難しくなります。入院前や手術前に歯科治療を行うことで、手術後のリスクを軽減することができます。

消化器官がん手術

消化器官の手術を行うと一時的に食事が出来なくなったり、飲み込む機能が低下してしまい、栄養状態が低下してしまいます。そのため、お口の汚れが増大し、虫歯や歯周病の進行する恐れがあります。手術前に歯科治療を行うことで術後のリスクを軽減できます。

心臓手術

むし歯や歯周病などを残したままで心臓手術を行うと心臓に菌が入ってしまうことがあるため、あらかじめ手術前に、歯周病や虫歯などの治療を行い、手術後の菌血症や敗血症などの感染症(合併症)を減らすことが大事になります。

放射線治療

頭頸部領域に放射線治療を受けると、虫歯や歯周病により骨が炎症を起こしたり腐ってしまうことがあります。そのため、虫歯や歯周病を治療したうえで、放射線治療を受けられることをお勧めします。

抗がん剤治療前

抗がん剤の副作用で口内炎ができ、口内炎の痛みで歯が磨きにくくなることがあります。また、血液の成分も少なくなるため、細菌など感染しやすくなったり、血が止まらなくなるため、抗がん剤投与後は歯科治療ができなくなることがあります。抗がん剤投与する前に歯の治療をすることで、抗がん剤治療後の口腔内のトラブルを防ぐことができます。

気管挿管の保護装置

全身麻酔の挿管時や内視鏡手術の器具によって前歯を損傷する事があります。
それを予防する為の装置を作成することができます。